還暦からの鉄道模型

長い長い空白期間の後、鉄道模型を再開してみました

ポイントを導入

「ミニレールセットポイントセット(レールパターンMB)」(91082)を導入してみました。ミニカーブレールと同じ半径で、30度の分岐となる左右のポイントと、それをエンドレスなどに組み込む際に必要となるレールのセットです。 当面大きなレイアウトを製作す…

エンドレスの形

ミニカーブレールのエンドレスが450mm x 600㎜のMDF板からはみ出してしまうことは仕方ないとしても路面電車の線路として180度ターンは実感的ではありません。街路を走っていることを考えると、カーブの基本は90度ではないでしょうか。 こんな感じに短くても…

エンドレスの大きさ

運転セットのエンドレスを450㎜×300㎜のMDF板と比較するとこうなります。 当然と言えば当然ですが、併用軌道の道路部分の幅がある分はみ出してしまいます。レイアウトにするときには道路部分を削ってしまうと割り切るか、それともレイアウトのベースを少し大…

ポケットライン ぼくの街の路面電車(チビ電)

車両をレールに乗せるとこんな感じです。 製品の性格上、ディテールは決して細かいとはいえないものの、モダンな低床式の路面電車の雰囲気がよく出ています。 箱の「製品内容」を見たら、最小通過半径が「R150」となっていました。R140のレールは建前として…

ワイドトラム鉄道模型運転セット

運転セットの内容はこんな感じです(線路に給電するためのコードは写っていません)。 楕円形の線路(エンドレス、円形線路の半径は140mm)と実際に模型を動かすために必要な「パワーユニット」(パワーパック/コントローラー)がセットになって4千円ちょっ…

どうやって始めるか

さて、鉄道模型を再開すると決めたところで、何から手を付けるか。 これまで買い集めた機関車、車両、ストラクチャーなどが押し入れ1杯分くらいあるので、もちろんそれらに日の目を見させてあげたいという気持ちはあります。 ただ、分散してあちこちにしまい…

還暦からの鉄道模型

家庭や仕事の責任が増すにつれてご無沙汰になってしまった鉄道模型を再開することにしました。その一部始終を報告していきたいと思いますので、よろしくお願いします。